セミナー

  • 2024年8月28日開催
    葬儀社担当者・納棺スタッフのための 【ご遺族参加型納棺】の手順とポイント(第31回)

    納棺は、慌ただしい葬儀のプロセスのなかで家族が故人と向き合える貴重な時間です。故人に「触れること」「何かをしてあげること」を通じて想いを整理できる最後の機会として、家族の希望を可能にする納棺の処置技術や雰囲気づくりはますます重要になっています。
    本講座『【ご遺族参加型納棺】の手順とポイント』では、笹原氏が現場で行なう「参加型納棺」の進め方について、そのなかで求められる死後変化などの知識、処置(軽度)や納棺の技術、円滑に進めるコミュニケーション方法などを学びます。
    知識や手順、処置技術の確かな習得と、家族への適切なコミュニケーションによる支援を目指す葬儀社様、納棺担当者様のご参加をお待ちしております。
    ◆詳細・お申込み
    https://www.sogo-unicom.co.jp/seminar/n0320240801/

  • 2024年8月29日開催
    葬儀社担当者・納棺スタッフのための 【状況別復元処置】と【死化粧】のポイント(第28回)

    本講座『【状況別復元処置】と【死化粧】のポイント』では前日の『【ご遺族参加型納棺】の手順とポイント』講座の応用編として、【復元処置のケーススタディ】と【表情の戻し方】を通して、最後に故人の顔を見て送りたいという家族の希望に応える、ご遺体の状態づくりを㈱桜の笹原留似子氏ご指導いただきます。
    知識や手順、処置技術の確かな習得と、遺された家族への適切なコミュニケーションによる支援を目指す葬儀社様、納棺担当者様のご参加をお待ちしております。
    ◆詳細・お申込み
    https://www.sogo-unicom.co.jp/seminar/n0320240802/

  • 2024年9月9日開催
    中小葬祭事業者のための 営業改善・マーケティング力向上講座

    現在の社会が物価高や人材難など新たな経済の課題を抱えるなか、葬祭事業者もこれまでの経営手法や営業体制の見直しが求められています。この数年間で葬儀の小規模化は一層進んだといわれていますが、その状況下で業績アップを実現した企業も多数あり、そうした企業はいずれも、収益率の改善や単価アップ、施行件数向上のための各種施策の見直しを行なって成果を上げています。
    本講座では、葬儀業界専門コンサルタントとして長年活躍し、また近年では葬儀社間のM&A案件にも携わるなど、数多くの葬儀社の経営改善に取り組んできた㈱エンディング総研・㈱コンサルティングファーム 代表取締役の小泉悟志氏を講師に迎え、葬儀社の経営においていますぐ可能な利益確保のための各種施策について解説いただきます。
    小泉氏のサポート先には、コロナ禍に様々な見直しを図り最高益を更新した企業もあります。その取組みはけっして突飛なものではなく、従来をベースに各施策をブラッシュアップし、目標を定め、成果を積み上げていくというものです。今回は改善可能なポイントを確認するとともに、売上げの方程式から着手の優先順位を考え、自社での実践を目指します。
    経営者ご自身はもちろん、その右腕となる方々もぜひ一緒にご参加ください。
    ◆詳細・お申込み
    https://www.sogo-unicom.co.jp/seminar/n0320240905/

  • 2024年10月8日開催
    セレモニー・式典業務における アシスタントスキル向上研修(第15回)

    葬儀・告別式の施行において、案内業務を行なうアシスタントスタッフは、お客様にとって担当者とともに葬儀社を代表する存在になっています。現場での立居振舞や所作は式のクオリティを左右する要素であり、遺族の代理として、かつ葬儀施行のプロとして、担当者やアシスタントスタッフはもちろん、間接部門の社員や協力業者のスタッフまで、現場に出る可能性のあるすべてのメンバーが身につけておきたいスキルです。
    ただし、時折その理解や実行動のレベルがバラバラになってしまっていることがあります。学ぶ機会がなく見よう見まねのため自信のない方や、自己流になっている方など、各自の課題が異なっており、どのように矯正すればよいかわからないことも現場や教育場面で見受けられています。
    本講座では、現場主義を第一に活動されている(一社)日本葬祭コーディネーター協会代表理事の安部由美子氏を講師に迎え、葬儀やお別れ会の場面で実践すべきアシスタントの立居振舞を繰り返しトレーニングすることによって、参加者個々の課題の解消とスキル体得を目指します。
    ◆詳細・お申込み
    https://www.sogo-unicom.co.jp/seminar/n0320241005/